fp3級試験ナビ!!資格を取ろう

FP(ファイナンシャルプランナー)3級に合格した管理人の体験記

ファイナンシャルプランナーの資格は役に立たない!?

フィナンシャルプランナーの資格は役に立たないのか?

 

資格に試験に対して必ず起こるといっても過言ではないのが役に立つ役に立たない論争です。

これに関しては、役に立たないわけないだろうと話です。

 

勉強したことはよほど日常生活と乖離していなければ無駄でもないですし、役に立たないこともないです。

 

例外なくファイナンシャルプランナー試験も役に立ちます。

 

どんなことで役に立つかというと、例えば、保険にかんしての基礎知識を知ることが出来たり、労災保険に関することであったり、日常生活で勉強した知識が役に立ちます。

自分が加入している保険がどんな保険でどんな仕組みも知らないでおカネを払い続けるのは馬鹿馬鹿しいですもんね。

 

ファイナンシャルプランナーはお金に対するリテラシーをあげることができます。

 

ただ・・・・

 

ファイナンシャルプランナー資格を取ったからと言って、お金持ちになるわけではありません。

 

当然ですが、収入を増やすには自分の努力次第です。

 

ただ、お金を有効に使うことはできるようになる可能性はあります。

 

もし、FP3級合格でお金持ちになれるとしたら、今頃私はこんなに貧乏な思いはしていません。

 

それに受験者がもっと増えるはずです。

でも役に立つ資格ではあることは間違いないと思います。

 

一番、主婦に取ってもらいたい資格だと個人的には思っています。

 

 

 

ファイナンシャルプランナー3級の勉強方法とは!?

私が3級ファイナンシャルプランナーに合格したのはかなり前です。

確か、6年ほど前だったと思います。

 

合格発表まで、自己採点をしましたが、ちょっと半信半疑の状態だったので、たぶん、ギリギリで合格したのだと思います。

 

具体的な勉強方法はテキスト一冊をやりきるって感じでした。

 

今でこそ、資格試験はアウトプットの方が多めの分量で勉強していますが、当時はインプット中心だったと思います。

 

ただ、20代の私の記憶力は結構なもので、あまり苦労はしませんでした。

 

若さってすごいですね。

当時の勉強量で今の年齢で挑戦すれば、間違いなく不合格となるでしょう。

 

年齢も大事ですが、やはり復習を何回もやることです。

 

それとアウトプット、演習をしっかりとやることです。

 

どの試験でも基本的に同じです。

 

特に、数字が出てくるFP試験ですから、演習は大事です。

数字になれてしまえば怖くはありません。

 

 

ファイナンシャルプランナー3級から社労士試験を目指す!?甘い!?

FP3級合格したら、次の試験も気になるもんです。

 

中には、試験科目が被る、社労士試験を目指そうとする方もいるでしょう。

 

はっきり言って、その考え甘いです。

 

まず、難易度がケタ違いです。簡単には社労士には合格できません。

言うなれば、FP3級は全くの触りというくらいのレベルです。

これがFP2級、1級ならばよくわかりませんが、3級はそんな感じです。

 

ちなみに管理人である私は社労士試験を挫折した過去があります。今また目指そうかと思っていますが、想像以上に細かいです。

 

覚える量もくらべものになりません。

 

ちょっと、FP3級に合格したからと言って、社労士もいけるとは思わないようにしましょう。楽勝ってことは絶対にありません。

 

ただ、方向性としては良いと思います。

 

関連資格を取っていけば、効率は良いです。

 

FP試験でいえば、宅建士試験も試験の相性が良いです。

試験勉強始めている人ならばわかると思いますが、不動産の税、民法の相続などが被るからです。

 

やはり、まったくの初学者よりも既習者の方が有利にきまっています。

 

効率的に資格を取得するならば、試験科目や系統が近い方が多くに試験に合格できます。

ファイナンシャルプランナー知名度は低い!?高いの!?

ファイナンシャルプランナーという資格の知名度は低いのか高いのか?

どんな資格においても言えることですが、興味がある人やその資格に関係している仕事に従事している人ならば、知名度は抜群に高いということになります。

しかし、まったく関係ない世界で生きている人にしてみれば、まったくの無名の資格となります。

例えば、ファイナンシャルプランナーという資格を肉体労働者に聞いても、ほとんどの方がわからないという言うでしょう。

 

FPはそんな資格だと思います。

 

これが簿記とかTOEICとかだと抜群の知名度ということになります。

あれは別世界といえるくらい、人気資格、高い知名度を誇るマンモス資格といえるでしょう。

 

ただ、知名度なんていうのは関係ありません。

 

肩書があれば、それはそれでよしです。

もし知らなければ、自分で説明すればいいだけの話です。

 

ミーハー的に資格を取らなくても大丈夫です。

 

ただ、最近はというか、ちょっと前まではファイナンシャルプランナーブームというくらいにテレビ出演されている方もいましたので、少しずつ知名度も高くなっていると思います。

 

知名度や認知度で資格を取るというわけではありませんが、やはりまったくの無名の資格を取るよりも、できれば国家資格で有名な資格を取りたいですよね。

 

それならば、今後も知名度が上がりそうなファイナンシャルプランナーがオススメです。

 

自慢もある程度はできると思います。

 

ファイナンシャルプランナーに最強に有利なのはこんな人!?

ファイナンシャルプランナーの試験科目を数年ぶりに眺めたら、あることがわかりました。

それはこんな人ならば、余裕でパスできるよなぁということです。

 

もちろん、すでに実務なんかに携わているという人ではありません。

 

ではそれはどんな人なのか?

 

まずは社労士試験合格者であること。あるいわ受験した経験があり、そこそこいいところまでいった人です。

 

年金や公的な社会保険が科目として被るからです。

 

そして、もう一つは、宅建士試験合格者です。

不動産知識として、税のことや相続、不動産登記あたりが範囲として被ります。

 

これら二つの有資格者あるいわ学習経験者で成績優秀の人ならば、割と簡単にfp試験に合格できるでしょう。

もし、保有者いたら、取ることをオススメします。

 

資格マニア手法ではありますが、やはり試験被る資格を取っていくことで、資格が増えてきます。

 

参考間までにどうぞ!!

FP2級のテキスト、パラパラめくっただけで合格!?

FP2級、受験が決定して、テキストも買いました。

そして、勉強の進捗状況はというと・・・

 

特に勉強らしい勉強はしていません。

 

ただ、テキスト購入してから、一回と、つい先日一回、合計2回はテキストをパラパラっとめくっています。

 

予想では、3級合格者なら、およそのことは理解できているだろうみたいな感じでした。

 

現実は、ほぼ知識が抜けておりました。

 

それでも宅建士試験を受験した際の知識は残っており、不動産関連は割と大丈夫でした。

他は本当に3級合格者かよってくらい、度忘れしていました。

 

ただ、2回読んでいくうちにですが、少しずつ記憶を取り戻しつつあります。

 

個人的にはFP3級と2級の違いはあまり大差ないという印象なので、もう少し本格的な学習をすれば合格できるかなと思っています。

完璧舐めていますが(笑)

 

しばらくは司法書士試験を受験する予定もあるので、暇見ながら、パラパラやります。

 

FP試験は免除制度があるので合格しやすい!?

FP試験の特徴はずばり試験免除制度です。

通常、FP試験は学科と実技の二つに分かれます。この両方を合格しないといけません。

 

ただ、どちらか合格したら、次試験受けるときはそのどちらかは免除しますよというのが免除制度です。

 

この免除制度は自動的に適用というわけではありません。

 

自分で申請しなければいけませんので注意が必要です。そして期限もあるので注意が必要です。

 

しかしながら、この免除制度があるおかげで、勉強したことが無駄にならないということと、合格しやすくなるというメリットがあります。

 

資格試験挫折の理由はやはり、リベンジするときに半端ない精神力が必要ということではないでしょうか?

 

私は行政書士試験、宅建士試験に落ちて、リベンジして合格した経験があります。

本当に、落ちたときはまた一年同じことしなくてはいけない、せっかくあの科目はうまく得点できたのにまた勉強か・・・・。

 

そんな思いの中、再受験を決意するにはかなりの精神力が必要でした。

 

 

FP試験はそれが緩和されるということです。

 

さらに年に数回ある試験日もありがたいです。

 

そうです。FP試験はもっとも合格しやすい試験といっても過言ではありません。