fp3級試験ナビ!!資格を取ろう

FP(ファイナンシャルプランナー)3級に合格した管理人の体験記

金財と日本FP協会がややこし過ぎる!?違いがよくわからない

FPという資格を受験しようとすると、必ず問題となってくるのが金財と日本FP協会です。

これらの違いは一体なんで、どっちを受けたらいいのかわからない!?

そんなことがあります。

 

私も、3級受験の時は迷ったと思います。

 

ややこしすぎるように思いますが、実は違うのは試験内容だけ見たいです。

そして、さらには試験内容と言っても、学科試験は同じで実技試験が違うだけ見たいです。

 

複雑と思っていたら、大したことありませんでした。

 

そして、私はずっと、数年前に日本FP協会で受験したと思い込んでいましたが、実は金財さんで受験したという事実がついこないだ発覚しました。

 

ということで2級受験となると、3級の合格した事実が必要ということで、後日、金財さんに問い合わせしたいと思います。

 

2級はどちらで受験しようかな~!!

 

あっちなみに試験会場も違うみたいです。

 

まぁ実技の内容と、試験会場を吟味してどちらかに決めようと思います。

 

 

FP2級取得目指します!!期間は独学で2か月!?

皆さん、こんにちわ。

このブログを始めてから、またFPの勉強がしたくなってしまったので、2級目指すことにしました。

 

決めたら、行動は早くしないと白紙になってしまうので、さっそく、試験日を調べると、最短で2か月先ということです。

 

よっしゃー2か月で合格するぞ・・・・。

 

なりません。

 

そのさらに4か月、すなわち今から6か月かけて、合格したいと思います。

 

ただ・・・・その予定となると、ちょうど司法書士試験(来年受験予定)と被るので、あくまでも、司法書士大本命、FP2級は片手間でやります。

 

それでも受かるだろうという舐めっぷりです(笑)。

 

そして、更なる高み目指すべく、社労士試験に再来年挑戦します。

いわば、FP2級は社労士の前哨戦みたいなものです。

 

約3年ほど前、社労士試験に挫折したときの最大の原因、年金をマスターするのが目的です。

 

ということで、勉強スタートさせます。

 

ただ、大本命は司法書士試験です。

 

FP試験はまさに資格マニア的な願望のみで取ります。真剣に目指している人には、悪いですが、遊びです。

 

って言ってるけど、二兎追うものは一頭も得ず状態になるの必須のような気も・・・。

 

まぁ状況にもよりますが、頑張ります!!

 

そしてこのブログで合格を発表できるよう、必死になりますね!!

 

ちなみにもうテキストは市販のものを買っています。

 

ミーハーな私は滝澤ななみさんという方が書いた本です。女性?男性?

 

どうやら名前通りに女性の方のようです。画像検索しましたが、あまりありませんでした。

 

なんかポップなデザインの表紙です。

 

その割には分厚い・・・・。

 

みんなが欲しかった!シリーズです。

 

フルカラーテキストです。硬派な人からしてみれば目がチカチカして好き嫌いあるかもしれませんが。

 

実は、フルーカラーテキストは記憶の定着に優れているそうです。ちなみに通信講座なんかはこのフルカラーテキストを採用するところが多くなっています。

 

ということで硬派の私も機能性を重視してこちらを購入しました。

 

あとは勉強するのみです。

 

よっしゃーやるぞ!!

 

 

FP(ファイナンシャルプランナー)の試験、当日の雰囲気は!?緊張感がすごい!?

ファイナンシャルプランナーの試験を受けたのが7年ほど前と古いですが、当日の様子はしっかりとおぼえています。

 

今回は試験当日の雰囲気について書きたいと思います。

 

試験当日はどんな雰囲気なんでしょうか?

会場全体が緊張感にあふれていて、ものすごいピーンと張りつめているのかといえば、そうではありません。

 

私は行政書士試験、宅建士試験と数々の試験を受けてきましたが、これら試験に比べると、FP3級試験は割と緊張感が高くない試験だったと思います。

 

ですが、緊張している人からしてみれば緊張しているとは思います。

 

要するに、FP試験に対する本気度に比例して緊張感が高くなるということです。

 

では、なぜ全体の緊張度が低いのか?

 

それはおそらく、FP試験の受験回数にあると思います。

1年間に1回しかない行政書士試験、宅建士試験などと違って、FP試験は1年に3回(FP協会)あります。

 

そこの違いも正直大きいと思います。

 

1年に一回しかない試験であれば、落ちればもう1年という崖ぷち感が半端ないですが、1年に3回となると、まぁ次もあるか?となると思います。

 

これも会場内の緊張感に影響していると思います。

 

ただ、本気度を上げないと何回試験を受けても不合格という事態になりかねません。

なので、1発で決める意識をもって、受験するといいでしょう。

 

 

 

 

 

FP(ファイナンシャルプランナー)試験の当日の服装は!?スーツ?私服?

FP(ファイナンシャルプランナー)3級受験したときの話です。

 

試験当日の服装は大変気になるところです。

 

 

 

 

ちなみに私は私服でいきました。

大抵の資格試験は私服で行きます。

 

それはなぜかというと、単純に動きやすい、温度調整がしやすいからです。

あくまでも正装や外見にこだわることはなく、機能性重視です。

 

スーツもありといえばありですが、やはりネクタイ締めてとなると、かなり息苦しいですし、面接もない、ペッパーテストだけのような試験であれば、正装する理由はないというのが持論です。

 

周りの服装はどうだったか?

 

周りの服装はどうだったかというと、やはり普段着の人が多かった気がします。

ただ、スーツを着ている人もいました。

恐らくですが、会社の指示でFP3級を受験している人なんだと思います。

保険会社勤務かな?というレディーが多かったです。

 

試験日は日曜日ですが、もしかしたら会社の勤務時間中なのかもしれません。

 

なので、スーツであっても、浮くというようなことはないと思います。

 

私は堂々、普段着でジーパンにパーカー的な、ファストファッションで行きましたけど(笑)

 

ということで、ファイナンシャルプランナー試験の当日の服装は何でもいいということになります。

特に試験委員会からの指定もないはずです。

 

 

 

FP3級試験は簡単、難しい!?

ファイナンシャルプランナー3級は簡単なんでしょうか?難しいのでしょうか?

 

この答えとしては、人によるということです。

 

というのも、FP3級試験に有利な別資格というものが存在します。

その例を一つ上げれば、宅建士試験です。不動産の科目が被るので大変有利ということになります。

 

初学者の人であっても、それなりに多岐にわたって知識がある人ならば、簡単と感じる人が多いかもしれません。

 

ちなみに私も激ムズというわけではありませんでしたが、簡単すぎるとまでは言えませんでした。

 

資格試験を受けるとなると、独学、通信講座、予備校などがありますが、

 

ファイナンシャルプランナー3級は独学でも十分いける試験だと思います。

 

どうしても合格したい!!

独学で受かるどうか不安だ!!

勉強久しぶりすぎる!!

 

という人は通信講座がオススメです。

 

通信講座がオススメな理由として、教材を自分で購入しなくてもいいというメリットがあります。

教材選びの時間をそのまま学習の時間に充てることができます。

 

そして、一般的に独学よりも合格率が高いところに最大のメリットがあると思います。

 

 

 

今日からファイナンシャルプランナー3級のブログ始めました。

実は過去にファイナンシャルプランナー3級に合格していた管理人です。

過去と言ってもかなり前で、おそらく、6、7年前だったと思います。

 

行政書士宅建とは違って、珍しく一発合格しました。

もちろん、独学です

 

その時の体験記を思い出しながら書いていこうと思います。

 

合格するためのマインドであったり、試験当日の様子であったり、うるさいくらいに書いていこうと思います。

 

自称資格マニアですから、資格の取得の心得はあるつもりです。

 

また次回、詳しく書いていきたいと思います。

 

もし、FPに興味ある方は読んでみてください。